お好み焼き屋」タグアーカイブ

お好み焼き屋わらい様のユニフォーム

お好み焼き屋わらい
先日、兵庫県伊丹市のペットショップに行った時に、道路挟んで向かいの場所にお好み焼き屋わらいというお店があったので家族で行ってきました。

都会に住んでいる人は知っているかもですが、このお好み焼き屋わらいさんって40店舗ぐらいある飲食チェーン店さんなのですね!

いやー

僕が住んでいる京都府福知山市は田舎なのでお店が無いのですが、かなり多い店舗があるのですね。

すばらしい!

すばらしいと言っても何がすばらしいかというと、まず第一に美味しい!

美味しすぎる!

家族5人で行ったので5種類のお好み焼きと特選焼肉みたいなものを注文しましたが、どれもホンマにお世辞抜きでおいしいんです。

わらい焼きっていうのなんて特に美味しい!

今度、都会に行った時には必ずまた食べにいきましょう。

で、肝心のユニフォーム調査をしながらも、自分の中でユニフォームコンサル力を磨くコーナーでございます。

なのでお店の人には関係なく、私の独断と偏見でユニフォーム提案&改善案&考察を書いています。

まず店内に入ってパッと見ると、お好み焼きを焼いてる人達は店舗ロゴマークが背中に入った黒Tシャツと黒バンダナ、黒エプロンを巻いたブラックユニフォームスタイル。

このユニフォームは鉄板の前でかなり暑くてハードなので、上着はTシャツでグッドだと思いますし、焼く作業はエプロンも結構汚れるだろうから、ユニフォーム管理という面からも黒色を選択されたのはグッド!

▼お次はこちらの写真。配膳スタッフの男性の上着は和風シャツの黒と黒バンダナというユニフォーム。
お好み焼き屋わらいのユニフォーム

▼と思っていると次に配膳に来た女性スタッフの上着はベージュ色の和風シャツでした。
お好み焼き屋わらいの女性スタッフユニフォーム

となると、これは役割の区別をユニフォームの見た目でわかるようにしている。という事でしょう。

なるほど。

勉強になりました。

これはどういう効果があるのか考えてみました。

1、お客様から見て誰が配膳スタッフなのか一目で分かるので、オーダーの時に声をかけやすい。

2、ぐらいしか思いつきませんでした。

なんで配膳スタッフの和風シャツが男性が黒で女性がベージュにしている理由が分かりませんでした。

それとも2パターン存在し、たまたまその日にそれぞれが着用していただけ。

という事なのかなと想像していました。

もしも、そうだったとしたら配膳スタッフだけユニフォーム統一したら良いのになと思いました。

この話をしていて思い出したのですが、餃子の王将のポロシャツユニフォームが男性は黒色、女性は赤色だった記憶が蘇ってきました。

▼餃子の王将ユニフォームはこちら
餃子の王将ポロシャツ
王将の黒ポロシャツ

どうせ男女のユニフォームを色で区別するならこれぐらい明確でかつ、誰にでも分かる分け方が良いです。

ですが、お好み焼き屋わらいさんに明確なユニフォームの意味を聞いてませんので何とも言えませんがね。

▼2018年8月3日。ですが今画像検索していて分かりました。

これは明確に男女で和風シャツの色を分けている事が分かりました。

そして何故なのか意味も分かりました。

僕の想像ですがおそらく真っ黒の男性スタッフユニフォームは全身黒色にする事により威厳と厳格さを出し、料理に妥協が無い。という意味を示す為のユニフォーム。

女性の上着ベージュの和風シャツにしている意味は、ベージュ色にする事によりやわらかさを出す。という事はやさしい印象で話しかけやすい、そしてそれが居心地が良い。それが雰囲気や居心地が良い。という意味合いに変換する事が出来る。

そんな効果を狙っているユニフォームなんだなと思えてきました。

となると、すばらしいユニフォームにされてるなと思いますので非常にベリーグッド!200点満点!

あと、しいてアドバイスするなら、もう少しプロ感を出すためにも、バンダナや和風シャツに刺繍かオリジナルプリントでロゴマークを入れると、お店のしっかり感が増え、信頼や安心感も増えるという流れにつながり、それがリピーター確保にもつながります。

という私のユニフォームコンサルの観察&考察&提案でした。

美味しかったし勉強になったし最高のお好み焼き屋さんですね。

ありがとうございます。

ユニフォーム提案&改善の相談受付中です!

▼制服道場(株)ユニワーク
京都府福知山市南本町210-18
TEL:0120-870-160

京都府福知山市にあるユニフォーム専門店の制服道場(株)ユニワークの細見雅也でした。



お好み焼き屋ぶーふーうー福知山のユニフォーム

お好み焼屋ぶーふーうー
我が町・京都府福知山市に2018年4月7日に新しくオープンしたお好み焼屋ぶーふーうーさんで晩御飯食べてきました。

オープンというか復活ですね。

昔、由良川沿いキサイチヤ釣具店の横にあったが閉店。

25年振りの復活だとお母さんが言っていました。

というのも僕の釣り友達だいちゃんのお母さんが運営するお好み焼き屋なんですね。

だから話しかけれたしこんな写真も撮影できたという訳でございます。

まぁエプロンは買ってもらってないのですがね。。。

そこは置いといて、お好み焼屋ユニフォームとしてこういった背中H型のエプロンはゆったりしてて動きやすいから良いかもしれません。

色はなんでこの色にしたのかな?

今度行った時に理由を聞いてみましょう。

これも勉強です。

何か提案できるとしたら、お母さん、お姉ちゃん、その娘さんという家族経営スタイル。

となるとそこまでかっちりしなくてもOKかなと。

基本はこのままのエプロンユニフォームで良いとして。

店舗名もしくはお店のロゴマークがあるのであれば、それをエプロンに入れるとより良くなると思いました。

あと、アルバイトスタッフが増えた段階で無地のワイシャツで良いので全員揃えて良いかもしれませんね。

どんどん人数が増えれば増えるほどバンダナ、スラックス、厨房シューズを揃えていくといった感じでしょうか。

いずれにせよ僕のスタンスからすれば、とりあえずはお店に何度か通ってお店の特徴を掴んでみましょう。

まぁユニフォームはおいておいてお店の情報を色々と調べてみました。

こちらの店舗は以前、お好み焼八の木というお店があった建物です。

場所は堀のバザールタウンとオートセンターの間の場所ですよ。

お好み焼き屋ぶーふーうー
京都府福知山市東掘2251-2
TEL:080-8519-5059
営業時間11時30分~14時。17時~23時(ラストオーダー22時30分)

それではまた食べに行きますね。

ありがとうございました。

ユニフォーム専門店の制服道場(株)ユニワークの細見雅也でした。

食事しながら娘さんにパチリと撮影してもいました。
ぶーふーうーで食事中

ぶーふーうーのピザお好み焼

立ち仕事靴

立ち仕事靴
今日は仕事用の業務用シューズとして人気の立ち仕事靴を紹介させていただきますね♪

こちらは特に良く購入いただいている店舗は居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋、弁当屋、お好み焼き屋、うどん屋、蕎麦屋、パン屋、ケーキ屋、製菓店、チョコレート屋、たこ焼き屋といった飲食店全般の店舗さまに採用いただいているので、年中を通して売れています!

そして毎日お仕事用として履く立ち仕事靴なので、やはり消耗も激しいので、飲食店さまには良く購入いただいている商品になります。

今は安くて良い商品ばかりを販売させていただいておりますが、やはり靴なので1日中履く訳ですから、服より比較的に消耗が激しいです。

その分、千円台の安い立ち仕事靴も販売しているので、1度ホームページをチェックくださいませ♪

もちろん飲食店の経営者さん以外の一般の方が1足から購入いただけますので、どうぞご安心ください。

ご注文や問い合わせは、電話・FAX・メールの何でもOKでございます♪

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。

まずは1足この立ち仕事靴を購入してお試しいただいてから、従業員の皆さんの分を購入という順番というお客様もおられます♪

白の立ち仕事靴

弁当屋の靴

弁当屋の靴
僕の会社で販売していて好きな商品のひとつがこちらのコックシューズというか弁当屋の靴でございます。

お昼ご飯をよく近所の弁当屋さんで買うのですが、やはりここでもこの靴を履いています。 (僕のネットショップで買ったのではないです。。。)

ふーむ。僕の会社で買ってないのはちょっと問題ですが、弁当屋さんで履いている事に実績があるので間違いない事は分かっていたのですが、実際に自分の目で確認したかったのです!

でも、弁当屋さん以外の居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋、ケーキ屋、洋菓子店、菓子工場、パン屋、お好み焼き屋さんなどの厨房で働く調理師、料理人さんにも購入いただいている実績ある靴でございますよ♪

弁当屋の靴は1足から購入いただけますので、皆さんどうぞご安心くださいませ。

電話注文も受付中!

TEL:0120-870-160

さらにFAX・メール・ショッピングカートからの注文ももちろん受付中!

ぜひ!1足からご注文くださいね♪

飲食店ユニフォーム専門店【制服道場!】のマートン店長でした。