草履」タグアーカイブ

香港・上海に雪駄を発送しました!


今回は香港の上海にあるサムソイポーという地域にお洒落な雪駄(せった)を郵便局EMS便で海外発送いたしました。

まずは香港からのご注文に感謝でございます♪

少し前に発送してたので、荷物追跡で調べたら同じアジア圏なので、少しは約到着しておりました3日で到着しとりましたよ!

早いですね。

郵便局も本当にありがとうございます。

そしてご注文くださったお客様も本当にありがとうございます!

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

雪駄

アメリカに雪駄を海外発送!


今回はアメリカのオレゴン州・ワシントン郡に在住の日本人の方に雪駄5足を海外発送させていただきました。

郵便局EMS便で4日で到着していました!

順調にいくとこんなスピードで到着するんですね。

ですが油断は禁物です。

過去には例えかなり早く余裕を持って発送した場合でも、税関で1週間や10日程ストップしてしまう事もありましたので、注意が必要です。

関税はさすがにこちらから連絡してもどうする事もできませんので、運頼みですね。

通常は何もなく到着すればこんな感じの日程で到着しています。

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)

お坊さん雪駄

お坊さん雪駄
今日の日記はこちらの普通の雪駄草履ではなくって、ちょっと一般人の方からすると特殊なお坊さん雪駄をご紹介させていただきますね♪

というのも何で今日紹介するのかと言いますと、会社にやってきて注文メールを見ていると神奈川県愛甲郡にお住まいのお坊さんから2足ご注文いただいておりました!

いやー

ホンマにこれはうれしい事です。

そして最近は日々僕が日記を書いたりお坊さん雪駄草履のページを強化中というのもあって、うれしすぎてついつい日記に書いてしまっている。そんな状況でございます。

で、今回購入いただいたお坊さん雪駄は普通の雪駄ではなくって、さらに特殊で雨の日でも足先が濡れない雨除けカバー付きの商品を購入いただいたのです!

▼こちら。
草履
▲クリックでお坊さん雪駄のページ

まぁ一般人の方だと雨が降ってもそのままで濡れるか、もしくは雪駄草履自体を履かない。

こんな感じでしょうが、お坊さんってもしも法時や納骨、49日法要の時に雨が降ってても休めませんし、ましてや雪の日じゃぁあるまいし、レインブーツを履く訳にもいかないから、自然と1年中雪駄を履いている訳です。

なので、こういった雨の日用のお坊さん雪駄というものが作られたのでしょう!

実に良いです。

たぶん『お坊さんあるある』というものがあるならば、おそらくあると思います!

という事で今日はこちらの商品が売れましたが、3日前は北海道室蘭市のお坊様に3足納品。

先週は茨城県結城郡にお住まいのお坊さんに2足発送。

先々週は東京都府中市でお勤めのお坊さんに3足購入いただきました!

こんな感じで全国にお住まいのお坊さんに発送実績多数ございます。

どうぞご安心してお買い物ください。

もちろんサイズ交換・返品受け付けも未使用品に限り対応させていただいております。

さらに親切・丁寧な制服道場!スタッフが電話やメールで対応いたしておりますので、さらにご安心くださいね♪

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/
お坊様雪駄

アニメ一休さんの雪駄

アニメ一休さんの雪駄
今日は僕がまだ小学生の頃に夏休みになると午前中に夏休みアニメ大会っていう普通の番組が放送してたのですが、そこでアニメ一休さんが放送されてたのを思い出しました。

そう!

ちょうど今って夏休み中ですからね♪

なんで一休さんの事を思い出したのかというと、最近こういった白い鼻緒の一休さん雪駄が良く売れています!

購入してくださっているのは色んな方がおられますが、その中でも旅館の方や飲食店で働く方とさまざまですが、その中でもお寺や神社で働くお坊様や神主さまも数多く購入いただいております。

数量はもちろん大量購入ではなくって、だいたいお寺や神社で働くスタッフさんというかお坊さんはだいたい2・3人から多くても10人までなので、注文いただける足数もこれぐらいになります。

いやー

1足でもご注文いただけるのはありがたい事です♪

で、肝心な内容はこのお坊様や神主・宮司さまが履く専用の雪駄って実は一休さんが履いてた雪駄・草履と一緒なのですね。

正確には100%一緒ではありませんが、ほぼ一緒でございます。

アニメ一休さんもお寺で働くお坊様というかまだ小さいから小僧さまなので、もちろん住職さま・お坊様と一緒の雪駄・草履を履いていました!

やはり先程『テレビアニメ 一休さん』で画像検索してみても白い鼻緒の雪駄草履(ぞうり)を履いてる画像が出てきました。

いやはや気が付けば気が付くほどに雪駄っておもしろい商品というか大好きな商品でございます♪

また今度みなさんがアニメ一休さんを見る機会があったらぜひとも足元の雪駄・草履に注目してみてくださいね。

という事で先日も京都市内のお寺のお坊様に5足雪駄草履を購入いただけておりました。

本当に心の底から感謝でございます♪

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/
一休さん雪駄草履
▲クリックで一休さん雪駄草履のページ▲

お坊さんの寺院用雪駄の販売店

寺院用雪駄
僕の会社ってユニフォーム専門店なのですが、僕自体が普段履く靴や仕事用で履く靴が大好きすぎて、それがエスカレートしていって雪駄・草履・安全靴・コックシューズ・地下足袋・長靴など数あるネットショップの中でも、結構上位に食い込むぐらいの品揃えができるまでに成長いたしました!

で、最近その靴系アイテムの中でも僕が気に入っているのはお寺のお坊さんが履いている寺院用雪駄に注目しております♪

というのは販売当初は正直全然売れませんでした。

ですが、年々僕のネットショップも認知度というか追加の注文をいただけるお客様も多く増えている所です。

本当にありがたいお話でございます♪

そして徐々にこの寺院用雪駄も売れていっております!

もちろん購入いただけるのは社寺仏閣のお寺の住職さま、お坊様、僧侶さま、神社の神主さま、神官、法師、宮司さま等の神職の方にいつも購入いただいております。

あと、たまにですが一休さんのコスプレをされる方もこの雪駄・草履を購入いただいているのです。

そうこうしていると、この日記を書いている最中にも京都市内のお寺の住職さまからご自分用に5足と社務所スタッフ用に5足との注文をいただけました!

いやー

本当にうれしい限りでございます♪

さぁ今日も暑い1日ですが気合い入れて頑張っていこうと思います。

えいえいおー

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

▼こんな感じで雨の日用の寺院雪駄もあります!
雨の日用の寺院雪駄

▼こちらもベーシックなタイプのソールがスポンジタイプの寺院用雪駄です!
住職雪駄
▲クリックで住職雪駄の販売ページ▲

神社雪駄

神社雪駄
今日は神社雪駄草履(ぞうり)について日記を書いてみようと思うのですが、まぁ皆さんだいたいのご想像の通りと思います!

ずばり!

ジャーン!

神社で働く宮司さん、神主さんが履いているあの白い鼻緒の雪駄草履の事でございます♪

まぁ正直な事を言いますと、僕もそこまで社寺仏閣系のお話はあまり分かっていないのですが、この神社用雪駄草履の販売を始めてから徐々に理解してきました。

まぁ理解してきたかというか、分からない事がある度に検索して調べたのですがね♪

一般人の方はというか僕もなのですが、神社やお寺の宮司さん、神主さん、住職、お坊さん、坊主さま、僧侶、和尚さま、など色んな呼び名が日本国内の中でもありますが、僕が住む京都府福知山市なんて『おっさん』と呼んだりもしますよ♪

いやいや。おじさんの意味のおっさんではなく、和尚さま・おしょうさま。という意味合いが方言により崩れた感じで『おっさん』と呼んでいます。

もうね、おばあちゃんが死んで何回忌の時とか親せき一同で集まる訳じゃないですか。

その法事の時に

『おっさん、まだかぁー? おっさん何時に来る約束なんや?』

いやいや。

そう言うとる自分がおっさんという事を棚に上げつつですよ♪

まぁまぁ『おっさん』に『おっさん』いうて何が悪いん?

という感じなんでしょうがね♪

方言って怖いですな♪

という事で今日もこの日記を書きながら受注メールを見ていたら先週は神社雪駄を5足。つい1時間前にも京都市内の神社さまから2足の注文をいただけました♪

ありがとうございます。

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

▼こんな感じで雨の日専用のつま先カバー付きの神社雪駄草履もあります!▼
雨の日用神社雪駄
▲クリックで雨の日用神社雪駄草履の販売ページ▲

僧侶用雪駄が住職様に人気♪

僧侶用雪駄
今日は何でこの雪駄・草履の中でも僧侶用雪駄をご紹介させていただこうと思ったかを言うと

ずばり

『今週は1日1足、全国の住職・僧侶さまに購入いただいたからです!』

まっそれがホンマの理由でございます♪

いやね。

この僧侶用雪駄という商品は2・3年前から取り扱いを始めたのですが当初は全然人気なかったのですね。

だって僕普通の雪駄・草履一覧ページの中に入れてたから。

でも、これって本当に僧侶さんや住職さん向け専用に作られている商品なんですね!

だからちょっとページを分けてみた訳ですよ♪

こうした方がお寺の住職さんにも分かりやすいですしね。

と、すると1カ月に1足。

2週間に1足。

1週間に1足。

という高速ペースに売れるまで成長してきたので、これは日記にも書かないといけません!

という事で今日は僧侶雪駄について日記を書いてみたのでした♪

今の時代は住職さんもインターネットで商品を買う時代が到来してる訳ですよ。

なので僧侶雪駄とセットで白足袋なんかも購入いただける事は良くある事です♪

まぁもちろん住職や僧侶さんなので黒足袋は売れず白足袋オンリーですけどね。

当たり前か!

という事で僕は今日も元気に頑張ります!

えいえいおー

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/
雨の日用の僧侶用雪駄

浅草雪駄

浅草雪駄

今日の皆さんに見てもらおうと考えていた商品はこちらの浅草でも売っていそうな雪駄をご紹介させていただきますねー

いやね。

最近5月にも入るとめっきり昼間は夏っぽい日差しで早くも夏バテしそうな勢いになってきたので、こういった真夏の涼しげなアイテムの雪駄を見てくださいね♪

というのも今日の日記のタイトルはなぜ浅草雪駄なのか。

こりゃぁ年間を通して結構な数量の雪駄を販売している我がネトショップ・制服道場!を運営しているものとして、そして雪駄販売で日本一になりたいそんな僕が何故、浅草雪駄という言葉で検索する人が多いのか考えてみました!

昔も今も実際に販売している雪駄・下駄の専門店がたくさんある。

やはり昔に比べるとお店の数は減ってきてはいるが、やはり海外からの観光客からも人気!

それは日本の首都・東京の浅草にあるという事で、観光がてらに見つけた雪駄・草履・下駄をお土産に買う外人が多い。

こんな理由から日本国内でも比較的に雪駄が売れやすい環境にあるのも手伝って、まだ専門店がたくさん営業されてるのだと思います。

ここらへんは、さすがは東京やなぁーと思います。

でも、僕ら田舎に住んでいるものとしては、そこにさえも打ち勝っていかないと生活が成り立ちませんので、その隙間隙間をかいくぐって販売していかないとね♪

まぁ書いてて何を言いたいのか良く分からへんよーになってきたんですが、こういった理由で浅草雪駄というキーワードで調べる方がおられるんでしょうね!

まぁ僕のお店・制服道場!では浅草にある専門店に引けを取らないぐらいの品揃えしているので、どうぞご安心くださいませ。

ちなみに僕の会社があるのは京都でございます。

京都もお寺や観光地もあってなかなか良い雰囲気ですよー

どうぞ京都へお越しやすー

安田みさこですー

京都と言えばこんな感じでしょうか

ですが、僕の会社がある場所は京都と言えば同じ京都府ですが、寺院がたくさんある京都市内から車で約1時間半移動した場所にある京都府福知山市にあるので、さすがに外国人観光客はきません。

遠すぎますし、福知山市まで来てもらっても他の観光する場所といえば福知山城か三段池動物園ぐらいでしょうか?

あとは有名なお店・パウンドケーキの足立音衛門(あだちおとえもん)さん。僕の友達のパティシエ水野くん(洋菓子マウンテン)彼はチョコレートマスターズで世界一位に輝いたという事もあり日本国内でも有名なのです。

福知山市といえばこれぐらいですかね。

なので、我が町・京都府福知山市から雪駄を郵送で送りますね♪

浅草も良いですが、我が町・京都府福知山市もよろしくです!

雪駄・草履の専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

雪駄草履

世界の果てまでイッテQでのチャンカワイの雪駄

イッテQの雪駄

昨日放送の世界の果てまでイッテQを家族で晩御飯を食べながら何気なーくみてました。

今回の放送内容はタヒチの魚特集だったのですが、お笑い芸人・Wエンジン・チャンカワイが火のついたフラフープを回したりと非常に楽しい内容でした♪

で、ふと足元を見てみるとナント僕が経営するネットショップ・制服道場!でも販売しているのと同じような雪駄を履いてるじゃぁあ-りませんか!!!

まぁこんな芸人さんが雪駄草履を履いてる所を発見し、さらに驚き、その内容を日記に書くなんて日本国内で僕だけなんでしょうね♪

もう完全なる職業病。

みなさんが気になった点といえば、おそらくチャンカワイのお腹の出っ張り方でしょうね。

あれすごい腹ですな。

おそらく内臓脂肪がつきまくりなんでしょう!

僕も家では毎日ビール飲みまくりで、普段は食べたい物を食べ、ラーメン大好きやから何かあればラーメンを食べ、ワンタン麺を食べ、スナックに飲みに行けば焼酎炭酸割りを飲みまくり、ポテトチップを食べーの、歌いまくりーので、お腹がいっぱいになるまで満足感を満たしまくりでしたが、あの腹はおしっこするのも大変でしょうから、僕もちょっとは節制せなアカンなぁーとも感じたそんな1日でした。

まぁたまにはストレス発散という意味も込めて暴飲暴食も必要なんでしょうけどね!

っていうか、つい先日高校時代からの友達5人衆で三泊四日でタイ旅行に行ってきましたー

ので充分なストレス発散になっとるんですがね。

いやー

それにしてもタイでは朝から晩まで毎日ずーっとビール飲み続けてテンション高かったわー

日本国内で昼からビール飲むなんて法事や子供の七五三の時ぐらいちゃうやろか?と思ってましたが、やはり海外旅行に行った解放感からか最終日なんてテキーラ飲んでベロベロに酔っぱらって吐いてしまいました。

5年ぶりでしょうか。

吐くなんて。

よくぞトラブルに巻き込まれずに済んだものですわ。

次に行く時はもう少しセーブしつつ楽しまないとなぁーっと。

最悪の場合は身ぐるみはがされて、携帯電話も取り上げられ、どこにも戻れず海外で終了。。。って事にもなりませんからね。

おー怖。

そんな事にならずに本当に良かった。

そんな事はさておきタイって年中真夏。

冬でも28度らしいので激暑なんですね!

僕らが行った4月のタイでの正月ソンクラン・水掛け祭りの時期は39度ぐらい。

いやいや。

インフルエンザの時ぐらいの気温やん!

あかんやん。

ってぐらい少し歩いただけで汗だく。

でも日陰に入れば全然大丈夫。

日本と違ってジメッと気持ち悪くなりそうな暑さじゃなくってなんだかカラッ暑い

ので比較的にまだマシでしたね♪

で、夏なのでみーんなビーチサンダルかちょっとしっかりしたスポーツ系みたいなマジックタイプのしっかりしたバンドが付いたサンダル履いてるんですね。

ここでも職業病を発揮してタイ人や世界各国から来てる外人さんの足元を見てましたが雪駄草履を履いてる人はゼロ人。

ふーむ。

という事は今度日本ブームで雪駄がはやる事もあるな。

と想像を膨らませようと思ったが全然膨らまず。

雪駄をタイで売る!

ふーむ今一つしっくりこず。

何か海外で販売網ができないかなぁーと少し考えながら行ったがパッとこず。

というかまずは海外で販売するとなると勇気も覚悟も必要でしょうけどね。

ですが、タイは年中真夏なのでこういった雪駄やサンダルって年中需要がある事はあるでしょうからチャンスはチャンスでしょうね!

それを実現できる人こそ本物なのでしょう。

僕はショボイで無理やわ。

まずはもっとらくさん日本国内で雪駄を売る事ができるように成長しなくっちゃぁね♪

さて今日も仕事がんばります。

えいえいおー

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。

チャンカワイの雪駄

ファッション雪駄

ファッション雪駄

まだまだ3月は季節は暖かくなりそうで、ちょっと肌寒いですが、やや暖かい日も増えてきたので、今日は雪駄・草履について日記を書いてみようと思います!

少し前までは雪駄(せった)ってちょっと変わった履きもの感がありましたが、最近ではチョイ悪系親父からおしゃれなファッション最先端の人まで幅広く雪駄をファッション雪駄として履く事が増えてきているように感じます♪

例えばファッションの一部としてパリコレでも登場した事がありますし、サッカー本田選手、中田英寿選手も海外から飛行機帰りの服装で雪駄を履いていた事があるぐらいお洒落として認知されてきているんだと思います。

という事はですよ、おそらくなんですが、これって海外でも結構な人気なのでしょうか?

それともまだ浸透してないが1部の日本人やパリコレのお洒落の達人ぐらいしか知らないのか、これは誰かが調査してみないとなんとも言えませんな。

ですが、年々雪駄の売上げも増えています。

さらには外人さんにプレゼントする目的で購入される人も多いです♪

日本国内でも靴屋さんにはほとんど置いていないこういった雪駄がもっと普及するように成長していく事を願っております。

じゃぁ自分で雪駄専門店のお店をすれば良いんじゃないの?

そんな気持ちも少し出てきましたが、いやいや、出店するには結構なお金がかかりますし、まず我が町・京都府福知山市でそんなに雪駄・草履が大量に売れるとは思えないですしね。

やはりお店を出店するのは、かなり保留です。

気持ちだけお店出したいです!

でも想像しただけで雪駄専門店の実際のショップがあれば楽しいでしょうね。

いや、楽しいのは僕だけか?!

いやね。僕って結構な靴好きというのもあり、ホームページで販売している商品も自然と靴系の商品を優先的に増やしていってしまう傾向があり、こんな感じで雪駄・草履が大量にホームページに載せてしまってるんです!

という事で今年の夏は僕もファッションとして雪駄を履いて過ごしてみましょう。

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

さらに2016年の新作もあるので、また近日中に増やしていきますね♪

草履

戦国時代雪駄

戦国時代雪駄

今日の皆さんに見ていただきたい商品は雪駄(せった)は雪駄でも戦国時代雪駄を見ていただきますね♪

まず戦国時代の雪駄って何じゃい?

となると思うのですが、僕もこの言葉を聞いただけでは頭の中がハテナマークだらけになってしまいます。

ですが、戦国時代や幕末時代、江戸時代、明治時代、安土桃山時代、鎌倉時代など昔の事を特集した歴史などを紹介したテレビ番組などや時代劇でどんな靴を履いてるのか見てみると、こんな雪駄・草履を履いてるのを見ます!

僕も実際に何気なくテレビ見てて、ふと気が付きました!

『あっ、こんな戦国時代でも僕の会社で販売してるような雪駄を履いてるんだ!』

いやいや。

僕、住んでる所が京都府福知山市なので、履いてるんだ。なんて実際に人と目の前で話さないから『履いとるんや!』こんな感じで話すのが正解なのですが、一応は全国の人が見ても分かる読み方にしてみた。

そんな余計な話はさておき、ただ単にテレビを見ているだけでもこんな気が付きがあるもんなんやなぁーと感じたそんな1日でございました♪

僕が運営するネットショップ・制服道場!では、フジテレビや朝日テレビ、日本テレビなどのドラマや映画に衣装提供する事も多いのですが、まだ時代劇に雪駄・草履を衣装提供はまだした事がありません。

ですが、普通に購入いただける分には、今の所はお侍さんの衣装としてテーマパークやイベント、お祭り、テレビ局の衣装会社さんに雪駄を購入いただける事が増えてまいりました!

もちろん戦国時代雪駄は1足から発送しております。

電話・FAX・メールでも注文受付中です!

お客様のお手元に商品が届くまで、制服道場!の女性スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきますので、ご安心くださいね♪

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

さぁ今から夏に向けて雪駄・草履のページをもっと充実させますね。

えいえいおー

戦国時代の草履

時代劇の侍の雪駄、草履

時代劇の侍雪駄

やっぱり雪駄や草履っていうのは一般の方からすると夏にしか売れないと思うかもしれませんが、僕の会社ではこうやってインターネット販売していますので、夏以外の季節の春秋冬でもある程度の足数は売れています!

季節に合わないのに何故購入するのか???

その購入いただいているお客さんはまず第一に飲食店さんですね。

例えば料亭や日本料理店さん、寿司屋さんといった店舗さんや居酒屋さんのスタッフ用としてこんな感じの雪駄、草履を採用いただいてる店舗もあります!

そして一般の方でもたまに寒い季節でも購入いただくお客さんもおられます。(おそらくご自分用。もしくは外人さんにプレゼントされる事も多いようです。)

あとは今日の日記のタイトルにもなっているように雪駄や草履はテレビやドラマの撮影用の衣装として時代劇の時のお侍さん衣装の一部として採用いただく事例も増えてまいりました!

制服道場!では色々なテレビ番組、ドラマ・映画にも衣装提供する事も多いですが、衣装会社さんにそのまま購入いただいて採用されている事もございますので、100%把握している事もないのですがね♪

(↑衣装提供の場合はテロップを出していただけるので、その連絡をする時にどのテレビ番組か教えていただけるので、こちらでも分かっているのですが。)

という事で皆さん、ぜひとも今後テレビで時代劇や侍や江戸時代などが出てくるシーンがあったら足元にどんな雪駄・草履を履いているか見てみてください。

おそらく草鞋(わらじ)かこんな感じのシンプルな雪駄、草履を履いていると思いますよ♪

さっ今から頑張ってページ更新します!

えいえいおー!

ユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

江戸時代の侍雪駄

香港サーティンに雪駄・草履を海外発送!

DSC_0413-1

今回は香港のサーティン市という場所に雪駄・草履を郵便局EMS便で海外発送させていただきました!

まずは海外からご注文いただけた事に感謝でございますし、無事に到着する事を祈っております。

まっ冷静に考えれば雪駄って外国では売ってないでしょうから日本に旅行に来た時に浅草にあるお店で買うとか、日本のネットショップで買うか、知り合いの日本人の方にお願いするぐらいしかないですからね♪

でも、そもそも雪駄の存在はどこで知るのか?

ふむ。

そりゃぁ外国人が雪駄や草履の事を知る機会といえば、テレビかなと。

あとは映画で日本の寺院や神社が出てきたり、日本の時代劇や侍や忍者などを見た時に欲しくなるのかなと。

こりゃぁ日本で考えてるだけじゃなくって1度どこかに海外旅行でも行って別の文化にも触れてみないとアカンのかなぁと。

という事でユニフォーム専門店の制服道場!のマートン店長でした。\(^o^)/

雪駄
▲クリックで雪駄、草履の販売ページ▲